リウマチ膠原病内科、腎臓内科、糖尿病・内分泌内科、循環器内科、乳腺外科、整形外科等多くの診療科からなる混合病棟です。一般的な生活習慣病から診断の難しい難病、乳がんのさまざまなステージ、運動機能に支障を来す疾患の周術期など、内科外科含め、多彩な疾患を抱える患者さんを対象に、幅広い看護が求められます。
病と共に生きる患者さんと家族の生活を守るため、学習を深めると共に、病棟内だけでなく他部署および多職種と連携を図りながら、一人ひとりの患者さんによりよい看護サービスを提供できるよう日々奮闘しています。さまざまな看護場面で悩みながらも、スタッフが互いを尊重し、助け合い、やりがいを持って働いています。
(看護師長より)
入院棟西7階では、腎臓病・糖尿病・内分泌疾患、循環器疾患、乳がんなどの慢性疾患を持つ患者さんの看護ケアを実践しています。入院中の効果的なケアはもちろん、退院後の生活を考えながら、自己管理能力の向上、在宅療養の支援を目指して多職種でカンファレンスを行なっています。
「病とともに生きる」患者さんの思いに寄り添っていくには、スタッフ同士の連携が不可欠です。忙しい業務の中でもペアの看護師とのコミュニケーションを大切にしたいと思っています。
治療内容 |
腎・糖尿・内分泌内科腎生検、ステロイド療法、腎不全教育、腎代替療法選択と準備、血液透析・腹膜透析導入、糖尿病教育(血糖コントロール、自己管理教育)、術前血糖コントロール、各種内分泌疾患診断・加療、術前術後管理教育入院(血糖コントロール、自己管理教育)、術前血糖コントロール、各種ホルモン検査 リウマチ・膠原病内科検査診断と治療、生物学的製剤の導入、維持療法循環器内科主にカテーテル検査・治療乳腺内分泌外科乳癌・甲状腺の手術、化学療法、放射線療法 |
---|---|
病床数 | 49床 |
勤務形態 | 2交替 12時間夜勤 |