看護部長からのご挨拶

岩谷看護部長

岡山大学病院 看護部長

探究心 + クリエイティブ →→ 前進

 岡山大学病院は、高度な医療を提供する「特定機能病院」であり、「臨床研究中核病院」です。新しい治療法や医療技術の開発、先進的かつ安全な医療の提供は当院の使命です。

より善さを探究し、進化/深化したチーム医療を

 低侵襲手術やがん薬物療法、ゲノム医療をはじめとした医療の発展は、治療選択の幅を大きく広げています。私たち看護職は、患者さんが納得して治療に臨めるよう、わかりやすい説明を基本に、患者さんの考えや価値を引き出し大事にしています。そして、患者さんが抱える、あるいは治療と共存する多面的な課題を捉え、その時考え得る最善なケアを探究し、多職種と連携しながら提供しています。
 今年度から、専門看護師の倫理コンサルテーション機能を拡大し、多職種の倫理コンサルテーションチーム(ECT)が稼働します。このチームを活用、協働することで、さらにケアが進化/深化することを期待しています。

 患者さんや職員がより豊かになれるように探究し、ジェネラリストとスペシャリスト、多職種チーム、異分野との協働を通じ、新たな仕組みやケアを考案していくことは、私たちの使命です。

「働き続けたい・成長したい・学びたい」を叶える働きやすい職場環境創りとキャリア支援;ヘルシーワークプレイスの構築・パートナーシップマインドの醸成

 チーム医療のさらなる推進や働き方改革が進む中で、看護職に求められる機能や役割はさらに拡大し、高度・複雑化しています。私たちは、この社会の要請を推進力とし、より豊かに働き続けられるよう、キャリア支援と共に働きやすい職場環境創りをすすめているところです。

 変化が大きく、多様な価値が尊重される現代は拡張性が高く、クリエイティブにものごとを解ける可能性が高いといえます。互いに支え、支えられ、仲間と一緒に新たな価値を作り出せる組織でありたいと思っております。

看護部理念

看護部理念

岡山大学病院

岡山大学病院 看護研究・教育センター

TOP