入院棟西9階は整形外科のみで検査目的の短期入院、約2~3週間の手術目的の入院、また化学療法と手術を併用した治療は入院生活が1年と長いのが特徴です。年齢も幅広く小児から高齢者まで、中四国を中心に患者様が大学病院での治療を望まれ治療しています。
看護師は入院生活を少しでも快適に送れるよう身の回りの介助、周術期の看護、退院後の生活を見据えた看護を展開しています。看護師自ら主体的にリハビリへ介入し、安心で安楽、安全な看護を提供しています。
退院時には「手術してよかった」「こんなに歩けるようになった」と元気に回復される患者様を目の当たりにしながら、看護師としてのやりがいや喜びを感じることができる部署です。
看護師として働き始め2年目を迎えました。今では初めての後輩もでき、この1年の時の早さを感じています。私が所属している整形外科はPNS制度をいち早く取り入れた病棟です。2人1組でパートナーを組み、患者さんの状態をアセスメントしてより質の高い看護を目指しており、看護の成果と責任を共有しています。先輩方の様々な意見を聞くことができ、大変勉強になりとても充実した毎日を過ごしています。
また信頼できる先輩方が身近にいて下さることで、何より自分自身の成長につながり、とても恵まれた環境にあると思います。毎日少しでも多くのことを吸収して、1日でも早く先輩方のような看護師に近づけるよう努力を重ねています。
治療内容 | 変形性関節症、慢性関節リウマチ、悪性骨腫瘍、脊椎疾患、骨・筋肉など運動器に関する疾患の診断・治療・看護 |
---|---|
病床数 | 50床 |
勤務形態 | 二交替 |